LightUp
74,520円
撥水無駄を省いて軽量化も実現。暖かさあふれる1000フィルパワーダウン。アメリカのアウトドアブランド〈マーモット〉から、優れた保温性と軽量化を実現した、なんと1000フィルパワーの高品質なマザーグースダウンを使用したダウンジャケットが登場。羽毛量約120gに対し総重量がなんと約280g(Lサイズ)。生地は撥水性のある薄くしなやかで軽量な7デニールナイロンで、一切の無駄を省いたデザインとも相まって、着心地はまさに“ダウンを纏う"感覚です。ダウン自体にも撥水加工を施しているので、万一ダウンが水濡れした際にもかさ高性が保て、より高いレベルで保温力をキープします。収納袋はアウトドアでの用途を考えてショルダーポーチとしても使用可能になっています。
LightUp
25,920円
消臭 抗菌汗の臭いが気にならない新素材のインナーダウン。防寒素材として、別格の人気を誇るダウン。機能やデザインなどに特徴を持たせたさまざまなダウンがある中で、〈ヘリーハンセン〉からご紹介するのは、家庭で手洗いできるうえ、汗の臭気を吸収し分解する消臭効果と、臭いのもととなる細菌の増殖を抑える抗菌効果を持った、デオキシテック・ダウンを使用したカーディガン。特殊加工によって、約10回の洗濯でも抗菌効果は持続するなど、汗の臭いが気になりにくく快適に着られるのが魅力です。室内で寛ぐ際はもちろん、インナーダウンとしてジャケットやコートと合わせても着られるなど、一着あると幅広く活躍します。
LightUp
31,860円
軽くてかさばりにくく、家でも着やすく動きやすい800フィルパワーの保温性に優れた高品質ダウンを使った〈パタゴニア〉定番のダウンジャケット。柔らかく軽量なポリエステルの表地はがさつきにくく、しなやかで着心地もよい。ロングスリーブTシャツの上に羽織れば暖房が控えめの部屋でも快適です。
LightUp
34,560円
撥水 上質なダウンで暖かく快適に過ごす厳しさを増す寒さ対策として、ぜひおすすめしたいのが軽くて保温性に優れた〈ナンガ〉のダウンウェアです。同社のこだわりは中わたにヨーロッパ産の高品質のホワイトグースダウンを使用すること。それも損傷の少ない羽毛だけを厳選し、輸入した段階で再度国内で洗浄して汚れやホコリなどをしっかりと取り除くという徹底ぶりです。良質なダウンは嵩高性(フィルパワー)に優れ、繊維の間にたっぷりと空気を含むため、まるで羽毛布団に包まれているような暖かさと、驚くような軽さが得られます。さらに自社工場で丁寧に縫製し、質の高い製品をつくり上げています。ご紹介するのは男女兼用で着られるシンプルなデザインと、軽さにこだわったダウンコート。中わたはポーランド産のホワイトグースダウン93%、フェザー7%を使用。表地は撥水性のあるナイロン生地なのでちょっとした雨や雪にも対応できるのが嬉しいつくり。さらにフロントはスナップボタンとファスナーによる開閉で保温性を高め、冷たい空気をしっかりと防いでくれます。一着持っていると心強い、おしりまで包み込むロングタイプ。日常からアウトドアまで多彩なシーンで活躍します。
LightUp
105,840円
外出を上品に演出。ミンク襟でワンランク上の装いをサッと羽織れて暖かく、軽やかな着心地が魅力のダウンウェアは冬のワードローブに欠かせないアイテム。そこでご紹介するのは、淑女に相応しい上品な着こなしを叶える「ミンク襟付・ダウンコート」。ダウンウェアには珍しい、フォーマルシーンにもぴったりな一着です。こちらを手がけたのは、裁断から仕上げまで一貫して国内生産にこだわるダウンウェア専門のアパレルメーカー〈ザンター〉です。生地には、程よいハリのあるポリエステルコットンタフタ素材を採用。中わたには、柔らかくて弾力のあるダウンをたっぷりと使っており、空気を多く含むため保温性に優れているのが特徴です。この上質な羽毛を輸入後国内で再度洗浄し、塵や汚れを取り除いて使用。軽量特殊高密度素材のダウンパック(中袋)に充填してから側地に詰めることで、より暖かく、羽毛が飛び出しにくいよう配慮しています。ショールカラーの襟が愛らしく上品なデザイン。表側にステッチが出ないよう仕立てることで、ふっくらと仕上げています。さらに襟にはミンクファーをあしらって、エレガントな印象に。ファーは取り外しができるので、お手持ちのストールなどを合わせて雰囲気を変えて愉しむのもおすすめです。
LightUp
34,560円
撥水コンパクトにまとめられる、持ち運びやすいロングコート。本格的な寒さの到来に向けてぜひおすすめしたいのが、軽くて保温性に優れる〈ナンガ〉のダウンウェア。アウトドア用品や冬山用防寒具の生産により培われた実力志向の機能的なつくりで、当社でも大変好評です。〈ナンガ〉のこだわりは、中わたに高品質のホワイトダックダウンを使用していること。それも損傷の少ない羽毛だけを厳選して輸入し、国内で再度洗浄して汚れやホコリなどをしっかりと取り除くという徹底ぶり。良質なダウンは嵩高性(フィルパワー)に優れ、繊維の間にたっぷりと空気を含むため、まるで羽毛布団に包まれているかのような暖かさと、驚くほどの軽さが魅力です。さらに自社工場で丁寧に縫製し、クオリティの高い製品に仕上げています。ご紹介するのはタウンでもアウトドアでも活躍するダウンコート。薄くて軽く軽快に着られるうえ、袖を通せば格別の暖かさを実感していただけます。デザインはひざまで覆う長い着丈で、冷気から身体をしっかりと守ってくれるロングタイプ。スナップボタンとファスナーで留めるつくりになっており、前面、内側にそれぞれ2つずつポケットを配しました。アジャスターベルトで袖口を絞れば、袖口から風が入りにくく一層暖かく着用できます。くるくると丸め、内側に付いたベルトで留めればコンパクトになり、持ち運びやすく便利。天候に応じて着用できるよう車に積んでおいたり、防災用品と一緒に保管したりするのもおすすめ。男女兼用でお使いいただけます。多くの登山家が愛用している〈ナンガ〉のダウンの防風・防寒性は折り紙付き。これからの寒さ対策に大いに活躍するウェアです。
LightUp
68,040円
大人の女性に相応しい、愛らしくも優美なシルエット。コクーンシルエットが素敵な〈ザンター〉のダウンコート。同社は1956年から南極観測隊の羽毛装備を担当し、その品質の高さを保ち続けています。素材には形状記憶性を持つメモリーシャンブレータフタを採用。程よいハリがありシワになりにくいのが特徴です。中わたには羽枝が密生した大きなダウンボールがたっぷり。軽量特殊高密度素材を使った中袋に充填してから側地に詰めることで保温性を高め、羽毛が出にくいよう配慮しました。前面のキルトや背面に入った縦の切り替えもポイント。裾はシャーリングを入れ、丸みを持たせています。ダウンが詰まった襟は、立てたり広げたりアレンジも愉しめます。
LightUp
51,325円
撥水美しく着こなせるスマートダウンダウンコートは軽くて暖かさも格別ですが、ボリュームがありすぎることもしばしば。また、見た目がカジュアルすぎて苦手という方も多いのではないでしょうか。そこでご紹介するのが〈第一織物〉のダウンハーフコートです。素材には高密度織物を得意とする同社ならではの、高密度タフタを使用。極細のマイクロファイバーで織り上げることにより、ノンコーティング、ノンラミネートながら高い耐水、撥水、防風、透湿性を備え、ムレにくく快適です。中わたには優れた保温性を持つハンガリー産ホワイトダックダウンを採用。ダウンにフェザーを10%混ぜることにより、かさばりすぎない程よいボリュームを実現しました。首もとをガードするスタンドカラーやアジャストボタンが付いたタブ留めの袖口など、防風性を高めるためのディテールにもこだわっています。生地の表面は光沢を抑えたシックな趣で、ポケットのフラップを中にしまえば、よりシンプルな着こなしに。二重ステッチのアクセントや、長方形のキルティング、ストレートラインのシルエットなどが洗練された雰囲気を放つ、大人のダウンコートです。
LightUp
73,440円
撥水寒い季節に頼もしい本格ダウンさっと羽織れて暖かく、軽い着心地が魅力のダウンウェア。こちらは、ダウンウェア専門のアパレルメーカー〈ザンター〉が手がけた、エレガントなシルエットが美しい「ダウンコート/フォックスファー付」です。裁断から仕上げまで一貫して国内生産にこだわり、品質の高さをキープ。素材には、約90日間、豊かな自然の中で飼育された水鳥の上質な羽毛を使用しました。側生地に直接ダウンを詰めるのではなく、軽量特殊高密度素材の中袋を採用し、保温性を高めるとともに羽毛の飛び出しを防いでいるのもポイントです。デザインはゆったりとしたAラインシルエット。フードの縁にフォックスファーをあしらい、エレガントな表情に仕上げています。フードとファーはそれぞれ取り外しが可能。長方形のキルティングにより、すらりと見える視覚効果も期待できます。袖口はシャーリングゴム入りで冷たい空気が入りにくく、生地に撥水加工が施されているのも嬉しい仕様です。
LightUp
118,800円
撥水上質シルクの贅沢ダウンコート「絹のよさは羽二重に始まり、羽二重に終わる」と称されるほどの高級生地「羽二重シルク」。上質な細番手の絹糸を織り上げて引き出した特有の光沢と柔らかさは、日本を代表する絹織物に相応しく、しっとりとした感触もまた格別です。老舗紳士服専業メーカー〈井上清〉がプロデュースするオリジナルブランド〈イプレスタ〉は、この生地を大胆にも表地に採用し「羽二重シルクのダウンハーフコート」を完成させました。中わたにはイギリス産の高品質ダウンを使用し、軽く暖かな着心地を実現。撥水加工が施されているので、急な雨や雪にも対応できます。スタンドカラーで首元も暖かく、ポケット口や胸の切り替え部分に配した革のパイピングも、さりげなく洒落たアクセントになっています。スタイリッシュなデザインは、スーツやジャケットにも合わせやすく、まさに紳士にこそ似合う洒脱なダウンコートといえます。
LightUp
50,760円
撥水 透湿 防風すっきりと上品に装える軽やかなダウンコートファッション性、機能性に優れた高密度織物にこだわった生地づくりで、海外からも高い評価を得ている〈第一織物〉。同社が手がけたのが、こちらの「高密度タフタのダウンハーフコート」です。素材はハイマルチと呼ばれる極細の糸を織り上げた高密度タフタを使用。ノンコーティング、ノンラミネートながら、高い撥水性、防風性、透湿性を備えており、ムレにくくて快適な着心地をもたらしてくれます。柔らかくハリのある風合いも特徴です。中わたには上質なポーランド産のホワイトグースダウン90%、フェザー10%を使用しており、程よいボリューム感を持たせました。
LightUp
51,840円
撥水 透湿3シーズン活躍するライナー付きコート寒い日もお洒落に過ごしたい。そんな方にお薦めしたいのが、〈第一織物〉が手がけたこのコート。すっきりとした見た目でありながらダウンライナーが付いており、暖かな着心地を愉しんでいただけます。使用したのは機能素材「ディクロスソレラⅣ」。高密度に織り上げた生地の表面は「蓮の葉構造」により高い耐水性を誇り、さらに柔らかな風合いを備えているのも魅力です。前立ては打ち合わせを深めに取ったシングルタイプ。ラグランスリーブなのでジャケットの上にも羽織りやすくなっています。緩やかなAラインシルエットが上品な雰囲気で、サイドを立体的に仕立てているためすっきりと着こなしていただけます。ダウンライナーは中わたに上質なポーランド産のホワイトグースダウンを90%、フェザーを10%使用。薄くて軽いのでもたつきにくく、ライナーを取り外せば春先まで活躍します。
LightUp
129,600円
老舗〈丸善〉の名作コートがスーパー120'Sフラノを纏う。1869年に創業し、海外の優れた文物を日本に紹介してきた名店〈丸善〉。「カメラマンコート」は、1923年に〈丸善〉が世界に送り出した名品をベースに高機能を加え、2010年に復刻したモデルです。カメラを構えた際に身体を柔軟に動かせるよう、腕の可動域を広げるピボットスリーブ設計を採用。前面にはカメラのレンズなど小物類がしっかりと収まる大型ポケットを装備するなど、機能的なつくりが秀逸です。その名作の仕様はそのままに、厳寒の冬の撮影を支えるため、中わたに高品質ダウンを封入し、保温性を高めています。また、表地には、日本有数の毛織物産地である尾州の老舗機屋にて、スーパー120'Sウール糸で織り上げた高級フラノ服地を使用。柔らかで滑らかな風合いが上質感を醸し出す、エレガントな佇まいに仕上げています。軽く温もりにあふれる着心地と、紳士に相応しい品格を高次元で両立した一着です。
LightUp
151,200円
撥水米沢シルクの艶が気品を放つ、軽さと暖かさを備えた一着。軽さと暖かさをとことん追求し、着る場面を選ばない端正な表情に仕上げた一着。生地には欧州の錚々たるブランドが信頼を寄せる米沢織の老舗〈鈴吉織物〉が手がけた米沢シルクを使用しています。通常の織機では織ることが難しいとされる極細の高級シルク糸を、旧式の低速織機を用いて熟練の技術を駆使し織り上げたもの。その上質さに「大変気に入った」と喜びの声が多く寄せられました。シルクならではの繊細な風合いと色艶を愉しめ、かつ仕上げに撥水加工を施しているため、急な雨に対応できる機能性が嬉しいポイント。中わたに保温性に富むホワイトダックダウンを使用した内側のキルトも暖かく、「もう一着欲しい」と好評のコートで、装いの幅を広げていただけます。
LightUp
37,800円
撥水軽くて暖かい機能的なベスト高密度織物の世界的トップメーカーとして知られる〈第一織物〉が手がけたダウンベスト。極細の糸を高密度に織り上げた、同社自慢の驚くほど軽くしなやかな生地を使用。コーティング剤やラミネート加工に頼らず優れた撥水性、透湿性を持つのが特徴です。防風性も備えているためダウンの量を抑えても暖かさをしっかりキープ。Lサイズで約340gという軽さに加え、重ね着しやすい薄手のつくりになっています。ダブルステッチのキルティングや前をボタンで留めるデザインは、アウトドアシーンだけでなく日常使いにもお洒落。腰まわりをすっぽり覆う長めの着丈で寒い日にも暖かく着ていただけます。
LightUp
157,680円
撥水極寒地の北欧で磨かれた防寒性。〈ヨーツェン〉による至福の温もり。極寒の中に身を置く登山家たちから絶大な信頼を得る、フィンランドのダウン専門メーカー〈ヨーツェン〉の本格派ダウンジャケット。気温がマイナス45℃を下回る、シベリア北方の過酷な自然環境を生き抜くグースの上質な羽毛を使い、自社で精製した稀少な〝アークティックダウン〟を贅沢に使用。北極圏の厳しい寒さによって磨かれた、圧倒的な保温性を誇ります。表地は撥水性を備え、幅広いシーンに対応。テーラードジャケットが隠れる着丈で、腰まわりも暖かにカバーし、袖口にはインナーカフ、裾にはドローコードを備え、寒風の吹き込みを防ぐなど、防寒仕様も充実しています。ポケットを前面に6個、内側に2個備えた収納力も便利。ダウンのボリューム感を感じさせないよう緻密に計算された美しいシルエットも秀逸です。フードとファーは取り外すことができ、すっきりとしたスタイルでも着こなせます。シックで都会的なブラックカラーは、どんな装いにも合わせやすく高い汎用性も魅力です。
LightUp
142,560円
撥水オーダーメイドの適応力から生まれるダウンの名匠による本格派。英国アウトドア業界の草分けであり、ダウンマイスターとして世界的に名声を博するデザイナー、ピーター・ハッチンソン氏によるダウン専門ブランド〈PHD〉。本来、極限に挑む登山家や冒険家のサポートが目的のためオーダーメイドが中心で、マンチェスターの東、スタリーブリッジの自社工場にて小規模少数精鋭により製造をおこなっています。 「恥ずかしげもなく我々はベストだ、と主張することはない。アートや夢物語ではなく、今できる最善を尽くすこと。大切にしていることは『インテリジェントな適応』である」。そんな哲学のもと、実体験に基づいた知識をベースに、冒険家たちのオーダーメイドに応えながら、実践的なものづくりに取り組んでいます。紹介するジャケットは、他では入手できない当社限定モデル。日常生活の中で、その性能を実感できる一着です。800フィルパワーを誇る高品質ダウンが、防寒性と軽やかな着心地を実現。表地には英国空軍由来の高密度な綿織物ベンタイル®を採用し、耐水・撥水性を備えています。無駄のないシンプルなデザインで、真の愛着に応えます。
TOKYOlife
145,800円
定番アウターのマウンテンパーカーをベースにしつつも、極上の素材でスタイリッシュに仕上げた大人のダウン。早くもダウンアウターの本命が登場です。絶妙なすっきりとしたシルエットとカラーリングで、カジュアル過ぎず上品なムードを醸し出す極上の1着。マットな質感で強度の高いコットン×ポリエステルを使用。。無駄を極力排し、クリーンでシンプルなデザインにすることで飽きることなく、常に第一線で活躍出来るダウンアウターに仕上げています。TATRASのダウンは、水鳥の胸元のダウンボールを使用し通常のダウンと違い保温性に優れ、軽く柔らかいダウンを使用しております。 ダウン自体の反発の値を表すフィルパワーは通常「500フィルパワー」が高品質とされており、TATRASのダウンは「800フィルパワー」となり最高品質となっています。ブランドを一躍有名とさせたのはドレッシーダウンと称される高級・高品質なダウンジャケット。もちろんこちらもドレスコーディネートとの相性も抜群ですが、普段着にサッと羽織るだけでも様になってしまうTATRASらしいムードを持った最強の一着。ダウンブランドとして世界に名を馳せるTATRASの最新にして、最強のダウンコートです。こちらのモデルは正規輸入代理店タトラスジャパン社より入荷しております。すべての商品に正規品であることを証明するGuarantee(ギャランティ)カードが付属しています。・Guarantee(ギャランティ)カード付属・ロゴ入りハンガー付属
TOKYOlife
36,720円
シンプルなデザインのダウンジャケットに隠されたブランドらしいリユースプロダクト。ユーティリティに活躍するボリューム感あるフードダウンジャケット。カジュアルにはもちろん、キレイ目からモードなスタイルまで使いたくなるスタンダードなダウンジャケットです。※リサイクルプラスティックボトルから作られています※
Farfetch ファーフェッチ
119,661円
Mackage (マッカージュ)の、Ronin ダウンジャケット(ブラック)。ダウンフェザー&グースダウン製。
TOKYOlife
50,760円
Jediaでも人気を博すHERNO(ヘルノ)から、この先のシーズンに重宝するダウンジレをご紹介。今回ご紹介するのはダウンベストよりさらに使い易く進化した、コーデのアクセントとしても使えるダウン&フェザーの入った軽量のシングルジレ。素材にはHERNOらしく高級感のあるナイロンを採用しており、マットな質感はシャリ感がありながらもラグジュアリーな雰囲気を漂わせています。ナイロン特有のテカリなどはなく癖がないシンプルなデザインの為、ジャケットやコートのインナー使いでもスタイリングの馴染みが良いのもポイント。そしてジレの特性を活かして、ニットやシャツとの2ピースコーデの相性も抜群。チーフポケットのドレスシックなデザインに加えて、インナーポケットも左右に配置。そして表にもポケットを配置するなど、使い勝手の面でも気を配るHERNOの丁寧なモノ作りは、いつ見ても、いつ着ても「最高」の一言ですね。端境期の単体着用から厳冬期のインナーまで幅広く使えるダウンジレでスマートなスタイリングを楽しんでみてはいかがでしょう?シルエットはウェストを絞ったスリムフィットのサイジングとなっています。ただスリムフィットとはいえ、全体が身体にピターっと吸い付く程ではありませんのでご安心を。いわゆる普通のドレスジレとは違って厚手のニットなどにも対応できるライトアウターのような一面を持ち合わせているのが特徴です。その為、アームホールと胸囲はその分やや余裕のある考えられた設計となっています。色々なコーディネートでバリエーション豊かに楽しめるのもHERNOらしい提案ですよね。そして軽量で保温性も確保できる高品質のダウン&フェザーを採用することで、着膨れを防ぎながらもスマートなシルエットを実現しています。もし、サイズ調整をしたい場合はウェスト両脇についているボタンで微調整が可能です...
TOKYOlife
99,360円
軽やかな着心地にウットリ、シャープなシルエットがスタイリングを格上げするHERNO定番ダウンジャケット。「冬の正装=HERNO(ヘルノ)」からお届けする、大人の喜びを噛みしめて頂ける極上ダウンのご紹介。今シーズンもHERNOから定番として多くの紳士から愛され続けるミリタリーダウンが登場です。もともとアメリカ軍が着用していたM-65フィールドジャケットをHERNO流にアレンジしたコチラのダウンジャケット。その洗練されたモダンな表情はミリタリーテイストの男らしさを随所に残しながらもビジネスシーンでも見事にマッチする存在感が魅力の一つ。定番生地"NYLON CHAMONIX(ナイロンシャモニー)を採用しており、高い撥水能力を持ったナイロン素材は、鈍く艶めく高級感のある表情となっています。そして、「軽く、暖かい」のは当然で、HERNOのこれまでの歴史が培ったノウハウを凝縮して設計された美しいフィッティングとスタイリングは、流行廃りなく全ての紳士の方々にオススメさせて頂きたい一着なのです。また、一見スポーティな印象のフーデットダウンながらその上品な佇まいはビジネスシーンでも思う存分にそのスタイルを発揮して頂けます。フロントはダブルジップ仕様とスナップボタン付きの二重構造で一番上までしっかりと締める事で外気の侵入を驚くほどに許しません。さらに内側にファスナーポケット含めて計4つのポケットとフロントにも4つのポケットを配置して収納力でも抜群の安定感を実現。膝上丈の絶妙なバランスは極寒の真冬においても体全体を覆うようにして守ってくれる頼もしいパートナーとなります。伝統を重んじながらも現代的にブラッシュアップさせた今作。上質な一着が生み出す大人の喜びを是非噛みしめて下さい。
TOKYOlife
28,080円
春らしいカラーリング、トリコロールジップも映えるライトダウンジャケット。薄手のボリュームのライトダウンを使用したジップジャケット。春なのにダウン?!とお思いでしょうが、カットソーやシャツスタイルの時の寒暖差ある端境期なシーズンの行楽にもうってつけのジャケット。ブランドらしいキュートなパッケージのままバッグに忍ばせておきたい名品。春先だけでなく秋口、冬場のインナーダウンとしても活躍の使いやすいライトウェイト。
TOKYOlife
190,080円
ボディ全てを包み込む史上最高に贅沢なロングダウンコート。Kiton(キートン)のアウターブランドとして2015年秋冬に誕生したKIRED(キーレッド)。今シーズンJediaに初登場したKIRED(キーレッド)は、立ち上がりこそ2015年と最近ですが、製造はイタリアのパルマにあるワンダーランド社で行われ、1986年より続く確かな縫製技術があるなど、Kiton(キートン)グループとしてその高いクオリティは保証済み。 今回ご紹介のモデルは、彼らの新作コレクションの中で最もエレガンスな存在感を放つラグジュアリーダウンです。ボディの素材にはロロピアーナ社の中でもトップクラスのカシミア素材をセレクト。ロロピアーナ社が提供するカシミアは中国北部とモンゴルで採れるカシミヤに限定しており、その地域で採れるカシミア生地は世界的にも最高級品として認められています。ロロピアーナ社のカシミヤはヒルカス山羊の下毛から作られており、毛足が程よく長く、滑らかで柔らかな毛並みが特徴。優しすぎるタッチに着るだけで笑顔がこぼれてしまうはず。名門ロロピアーナ社のファブリックは非常に高品質で、内側のタグにはKIRED(キーレッド)とロロピアーナ社のハガキを模したデザインも面白く、自然と所有欲を満たしてくれる演出も彼ららしいところですね。また、非常に軽量で暖かみのあるダウンには高品質のフィルパワーを誇るグースダウンとフェザーをブレンドしています。ふわっと軽やかなダウン&フェザーは、スリムなシルエットを実現しながら着膨れを防ぎ、KKIRED(キーレッド)が得意とするエレガンスなスタイリングを楽しむことが出来ます。次にシルエット&フィッティングをチェックしていきましょう。一見するとボリュームのあるダウンに見えますが、実際は非常にスマートなシルエットバランスとなっています...
TOKYOlife
97,200円
TATRAS定番モデルのスポーティエレガンスなダウンジャケットをご紹介。ブロックキルトのダウンパックでダウン特有のボリュームを抑え、スタイリッシュで大人の雰囲気を持つスポーティーエレガンスなダウンジャケット。フードの着脱で違った表情も楽しめるアイテムです。ワッシャーナイロンのシャカシャカっとした光沢のあるドライタッチな生地を採用。強撥水加工を施しており、雨天時でも快適に過ごせると共にホコリや汚れがつきづらいのも特徴の一つ。シルエットはスリムフィットのフィット感でTATRASらしいシャープなシルエットはどのスタイルにも相性抜群です。TATRASのダウンは、水鳥の胸元のダウンボールを使用し通常のダウンと違い保温性に優れ、軽く柔らかいダウンを使用しております。 ダウン自体の反発の値を表すフィルパワーは通常「500フィルパワー」が高品質とされており、TATRASのダウンは「800フィルパワー」となり最高品質となっています。こちらのモデルは正規輸入代理店タトラスジャパン社より入荷しております。すべての商品に正規品であることを証明するGuarantee(ギャランティ)カードが付属しています。・Guarantee(ギャランティ)カード付属・ロゴ入りハンガー付属↓↓関連記事も合わせてご覧下さい↓↓
TOKYOlife
129,600円
ブランドの新たな提案として定着のアトリエラインから信頼のPコートモデルが今年も登場。紳士のスタイリングに欠かせないPコートの定番デザインも、タトラスの手にかかれば最強ダウンコートになるのです。素材にはウールジャージーを採用しており、圧縮とミルド加工により織物のメルトンのような仕上がりで軽さ追求した仕上がりに。そして、今作は取り外し可能なキルティングダウンライナーに変更。秋口にはダウンライナーを取り外し軽い着心地とスマートなシルエットを楽しみ、冬場ではライナーダウンを装着し、ダウンコートさながらの保温性を持ち合わせる最強Pコートとして幅広くお使い頂けます。また、ウェストを絞ったスリムなフィット感と、コンパクトな着丈によって非常にスマートなシルエットを実現しています。上質なウールジャージー素材はドレス仕様にも使うことが出来るほど毛並みが良いので、ジャケパンやスーツスタイルの時にも合わせて頂きたい一着です。TATRASのダウンは、水鳥の胸元のダウンボールを使用し通常のダウンと違い保温性に優れ、軽く柔らかいダウンを使用しております。 ダウン自体の反発の値を表すフィルパワーは通常「500フィルパワー」が高品質とされており、TATRASのダウンは「800フィルパワー」となり最高品質となっています。ダウン特有のボリューム感をなくし、スッキリしたシルエットを実現しながら、スペックはダウンアウターという、タトラスらしいアプローチで作られるスタイリッシュなPコートダウンです。ATELIER LINE(アトリエライン)とは、そのネーミング通り、アトリエで作られたようなクラフトワーク、モノづくりとしてのこだわりを随所に感じることのできるラインとなっています。天然素材のフェルトやウール素材にダウンを用い、デザイン性に加え軽量化や防寒性にも優れたコート等を展開し...
LightUp
32,400円
ストレッチブルゾン感覚で着られる、適度なカジュアル感が絶妙。気心の知れた友人たちと集い、リラックスした雰囲気で楽しむホームパーティは、心を満たされる充実した時間。そのようなシーンでは、折り目正しいジャケットスタイルでは堅苦しく、かといってラフすぎるのも考えもの。そこでラグログが提案するのは、クラフト感が漂うこだわりの製品が魅力の〈STILL BY HAND〉に別注した、適度にドレスダウンしたジャケットです。コーチジャケットのポケットのディテールを採用するなど、端正な雰囲気の中にもカジュアルなニュアンスを加味したデザインに仕上げています。生地には、水分を吸収して発熱するソフトサーモ(R)を使ったツイル地を採用。ストレッチ性も備え、軽くて暖かく、快適な着心地を実現しています。
TOKYOlife
150,120円
男が惚れる極上のナッパレザーを採用したラグジュアリーダウンが登場です。「エレガンテ・スポルティーヴォ」をコンセプトにする、イタリアはフィレンツエの「EMMETI(エンメティ)」からラグジュアリーでセクシーなダウンジャケットをご紹介。レザーとファー、レザーとファブリックなど、高級素材を巧みに組み合わせることを得意とするEMMETI(エンメティ)から登場したのは、ナッパレザー×ムートンのラグジュアリーダウン【LIVIO】です。【LIVIO】はEMMETIが得意とする異素材ミックスを施したセクシーなダウンジャケット。定番ムートンダウンをベースに袖と各パーツに上質なナッパレザーの切り替えしを施し、エレガンスでスポーティな一着に仕上がっています。ボディにはダウン×フェザーを採用した軽量で暖かいダウンが身体を優しく包み込み、首元にはEMMETIらしさが光るムートン素材を採用しています。シルエットはダウンジャケットながら全体的にコンパクトな作りとなっており、スポーティかつエレガンスに着こなして頂けます。イイ物を数多く見て感じてきた皆様にも、間違いなく納得して頂けるEMMETIのムートンレザーダウンは、我々Jediaスタッフ一押しの逸品です。「エレガンテ・スポルティーヴォ」を見事に体現するEMMETIで極上のひと時を楽しんでみてはいかがでしょう。↓↓関連記事も合わせてご覧下さい↓↓
TOKYOlife
118,800円
TATRAS(タトラス)十八番のアーバンに着こなせる極上ダウンをご紹介致します。TATRAS(タトラス)はイタリア・ミラノに拠点を置き、イタリア・ポーランド・日本のコーポレートブランドとして2006年よりスタート。イタリアにデザインチームを置きながら、各拠点も企画に参画する独特な手法がとられています。ブランドを一躍有名とさせたのはドレッシーダウンと称される高級・高品質なダウンジャケット。TATRASのダウンボールは水鳥の胸元のため、通常より軽く柔らかく保温性に優れます。 ダウン自体の反発値を表すフィルパワーは通常「500フィルパワー」が高品質とされますが、TATRASのダウンは「800フィルパワー」となり最高品質となっています。今作はブランド定番にして一番人気のフード付きブルゾンスタイル。まずはダウンジャケットとは思えない程のスマートなシルエットにご注目下さい。ブロックキルトのダウンパックを採用することでダウン特有のボリュームが抑えられ、スポーティーながらエレガントで大人っぽく着こなせる仕上がりです。フードは着脱可能になっており、異なる表情がお楽しみいただけます。フロントはダブルジップ仕様のため、インナーに合わせて締め具合が調整できるのも嬉しいですね。そして表地にはイタリア Botto Giuseppe(ボットジュゼッペ)社のウール素材を使用しています。イタリア・ビエラ地区に位置するBotto Giuseppe(ボットジュゼッペ)社は、その風合いと原料の良さから高級メゾンが重宝することで知られます。繊細な杢調表現が柔和なエレガンスを生み出しており、通勤でも休日でも幅広く対応してくれることでしょう。その上、撥水加工が施されており機能性もバッチリ。その副次的効果として通常のウールより汚れがつきにくくなっています。それ故...