ライトアップショッピングクラブ
69,300円
大人の着こなしに応える、無地とミックスのコンビが見せるカシミヤの新境地。 柔らかでやさしい温もりに包まれるカシミヤ100%の贅沢なブルゾン。身頃のミックス調の編み地と、袖やリブに配した無地部分が見せるコントラストが新鮮な印象。畦編みによるふっくらとしたボリューム感も魅力です。襟のボタンを上まで留めれば首まわりも暖か。日常の寛ぎのシーンに相応しい一着です。
TOKYOlife
99,000円
ユニークでアイキャッチ、シンボリックなモデルのRAINCHO(レインチョ)。雨の日だけでなく楽しみたいコート。レインコート+ポンチョ=レインチョと呼ばれブランドでもシーズン問わず定番として展開されているアイコニックなモデル。ユニセックスアイテムとしても使える独特のシルエットは見た目のインパクトとはうって変って着てみるとシックなムードで使いやすい。デザイナーであるT.マイケルの着こなしのごとくクラシックなテーラードスーツに合わせたくなるアイテム。
ライトアップショッピングクラブ
18,700円
伝統の市松模様から着想したインディゴチェックが粋。 濃淡の異なるインディゴ染めの糸を組み合わせ、日本の伝統柄として親しまれる市松模様をイメージしたブロックチェックを表現。糸の芯まで染めずに白く残すロープ染色を施しているため、デニムのような味わい深い経年変化を愉しめます。洗い加工で生み出した色落ち感も見事。麻100%ならではの清涼感を生かしながら、柔らかな風合いに仕上げた、大人のための七分袖シャツです。
TOKYOlife
31,900円
カットソーライクなリラックス感のあるカジュアルジャケットスタイルを演出します。フランスで産声を上げ、パリを拠点に活動するカットソーブランド、MAJESTIC FILATURES(マジェスティックフィラチュール)。時代を超越したタイムレスなベーシックアイテムをアプローチし続けます。今回ご紹介するのは、休日のリラックススタイルを品良く楽チンに演出するコーデュロイコットン シングルジャケットです。素材には柔らかな質感のコーデュロイコットンを採用。肌に直接触れても非常に心地良い生地感となっています。マジェスティックらしい深みのある色味も品が良く、シンプルさの中に上品な印象を与えてくれます。今の雰囲気にマッチした休日にサラッと羽織れるリラックスエレガンスの薫りする軽い仕上がりのジャケットに仕上がっています。コスパにも優れた品の良いフレンチジャケットをぜひ、お試しください。
ライトアップショッピングクラブ
121,000円
軽さと柔らかな風合いを備えた、装いをスマートに決める一着 軽やかな着心地と暖かさを両立し、豊かな表情を湛えた「軽良ウール®」のコート。日本有数の毛織物産地・泉州の老舗〈大津毛織〉が開発した「エアーファブ®」で織り上げた入魂の一着です。空気を取り込みながら紡績した糸で織り上げた生地は、ふっくらとした膨らみがあり、圧倒的に軽くて保温性に富むのが特徴。さらに薄手の中わたを使用して保温性を向上させています。表面にネイビー、沈んだ部分にブラウンの先染め糸を巧みに織り合わせたワッフル調の表情がひと味違う着こなしを演出。比翼仕立ての凛としたシルエットで、ビジネスからカジュアルまで装いを端正に演出してくれます。
TOKYOlife
143,000円
待望のニューモデルは、レザージャケットの名作をEMMETI流にこなした、スマートな一着。第二次世界大戦中のアメリカ陸軍航空隊の行兵に着用された軍用フライトジャケットで、通称「ボマージャケット」とも呼ばれる、メンズファッションではお馴染みとなる完成されたデザイン。本作【COLIN】は、そんなミリタリーの定番デザインをEMMETI流の解釈で、現代的にアップデートしたレザージャケットのニューモデルです。使用するレザーはビッグメゾンも採用するスペインのタンナーのラムナッパレザーで、傑作モデルJURIと同じ厚み(約0.7ミリ)となっています。艶があり、上品な質感と共に、軽やかで極上の着心地をお約束します。EMMETIのA2デザインで特徴的なのがフロントフラップポケット。そしてサイドにはハンドウォームポケットを装備するなど、軍モノA2らしいディテール使いはそのままに、本来付属するチンストラップなどは排除。その他にも袖口、ウエスト部分も本来であればニットリブですが、あくまでEMMETI流にモディファイして、全体を高級感あふれるオールレザーで仕上げることで、よりスマートに演出しています。サイジングはスリムフィットで、着丈はショート丈のサイジング。どちらかといえば、やや男臭くなりがちなA2ジャケットを洗練されたデザインに仕上げてあるので、イタリアンドレスなアイテムとの相性も抜群です。シングルライダース同様にメンズレザーの代表格ともいえるA2ジャケット。EMMETI流のエレガンスなフライトジャケットは、またまた私たちの琴線に触れてくる傑作となっています。
TOKYOlife
162,800円
「H(アッカ)」はEMMETIと干場氏の初のコラボ企画。干場氏が提唱するシンプルでタイムレス、上質なスタイルをコンセプトに、素材選びから、カッティング、パターン、細部に至るまで、徹底的にこだわり抜いたライダーズジャケットです。最大の特徴は素材です。従来の革より若干厚みのある0.9mmワックス加工のラムスキンナッパレザーを使用。これにより軽くて柔らかいだけではない、ライダーズ特有のタフな印象も出しています。次にウエスト部分のカッティング。角度のついたVラインにし、前後差をつけることで、着用した時やフロントジップを開けて着た時に軽快な印象に仕上げています。また、日本人の体型をセクシーに美しく見せるようにパターンを改めて起こしており、ライダーズジャケットながら驚くほど動きやすいのが特徴です。
ライトアップショッピングクラブ
58,300円
老舗の英知を活かして完成させた、美しいジャカード織のシャツ 多彩な色柄のネクタイで知られる〈田屋〉。実は同店による上質な仕立てのシャツにも多くのファンがいます。こちらは、〈田屋〉ならではの高度な織りの技術によって生まれた、美しいパネル柄の生地を使用したシルクシャツ。通常の小柄は約10cm四方でデザインされますが、その30倍の約3mという広幅のパネル柄を用いており、実に贅沢な一着です。前面にグラデーションが目を引くストライプを配し、背面は袖などと同じ落ち着いた色調のシンプルなストライプでまとめたデザイン。緻密に柄合わせし、扱いに技術を要するシルク生地を丁寧に裁断・縫製し、美しい仕立てを実現しました。また、生地の色に合わせボタンホールの糸の色を変え、より美しい仕上がりを追求。シルクの気品あふれる艶に個性が光るストライプ柄が映え、まさに大人のシャツというべき逸品が完成しました。
TOKYOlife
103,400円
シャツからトータルクロージングへ本格転身を成功させた名門BARBA(バルバ)。本業であったシャツの他、現在では本格的なテーラードファクトリーを運営することでコスト度外視の上質な生地を纏ったテーラードジャケットやスーツといったハイクオリティでオリジナリティのある製品を提案します。今回はBARBAのテーラードジャケットでもスリムなボディが美しいシングル3Bジャケット【LELLO/レッロ】をご紹介します。素材には非常に柔らかなタッチの繊細なウール×シルク×リネンを採用しています。ウールの繊細さ、シルクの絶妙な光沢、リネンの独特な素材感、トロりと流れるような柔らかさと上品な艶感があいまった極上の生地となっています。ネイビーを基調としたシンプルなルックスでありながら、素材と仕立ての良さを引き立てる美しい存在感は圧倒的でしょう。クラシカルでありつつ気品のあるスタイリングを約束してくれます。スタイルはウェストに絞りを効かせたシャープなシルエットを採用しながらも、威厳のあるやや広めのラペル幅と男らしい3つボタン段返りスタイルが採用されています。サルトリアらしく手抜きが一切見られない裏仕様も必見で、丁寧な縫い代の始末に加え、内ポケットは3つ取り付けられています。またフィッティングが非常に優秀で身体にピタッと寄り添うフィッティングはBARBAジャケットの最大の特徴です。LARDINIやTAGLIATOREと比べてもウェストシェイプが強いので、ウェスト周りに不安のある方は1サイズUPを検討して頂いても良いでしょう。副資材を極力省いたアンコン仕立てでありながら美しく立体的なバランスで作り上げており、紳士の格式高いドレススタイルに華を添える魔法のパターンマジックとなっています。また余談ではありますが、BARBAに採用されている生地において...
TOKYOlife
132,000円
LARDINI(ラルディーニ)は、最高レベルの仕立てと縫製に生地で遊ぶという新たな軸を打ち出し、革新的でオリジナリティ溢れるプロダクトを作り出しています。今回ご紹介するのは、LARDIN(ラルディーニ)の高い技術力とデザイン力が伺えるPコート。細部に至るまで丁寧な仕上がりです。フロントの打ち合わせは浅めにラペル幅は大きめに設定することでモダンに仕上げています。柔和なエレガンスが体現された今作。 素材はしっかりと目の詰まった上品な起毛感を持たせたウール100%。暖かさもしっかりとキープしつつも、柔らかさを兼ね備えた軽い仕上がりになっています。着丈はちょうどヒップが隠れるくらいのミドル丈で、スーツやジャケットに合わせればクラシカルに、オフにはニットの上にサラッと前を開けて羽織ってもこなれた着こなしを演出します。毎回そのカラーリングが楽しみなブランドアイコンブートニエールも上前ラペルにしっかりとスタンバイ。木目調のシックなブートニエールが装いに小さな遊び心を宿してくれます。上品にスーツやジャケットスタイルの上に着用することは勿論、デニムやジャージパンツなどカジュアルにジャケット感覚で着用することもできる汎用性の高いPコートです。クラシックの名門LARDINIが提案する旬なPコートをぜひ、お試しください。
ライトアップショッピングクラブ
8,800円
安心の五分袖Tシャツで〈シナコバ〉の夏を遊ぶ。 潮騒が聞こえる静かな海辺のリゾート地に馴染み、賑わいを見せる街中でも映える、マリンブランド〈シナコバ〉の当社限定Tシャツ。同ブランドの定番である40番双糸の天竺生地は、薄手ながらハリがあり、上質感が漂います。肘が隠れる安心感と軽快な着心地で人気の五分袖仕様。また胸もとには錨とロゴの刺しゅう、右袖には「LUPO DI MARE」の織りネームを施し、さりげなく〈シナコバ〉らしい個性を主張しています。普段の装いに取り入れやすいデザインで、はじめて〈シナコバ〉に出会う方にもおすすめです。
TOKYOlife
64,900円
シーズンらしい素材を一流の料理人(LARDINI)が上品に仕上げたニットジャケット。人気のLARDINIニットプログラムは、季節によって素材を変化させながら、その時々の旬を楽しめるコレクション。今シーズンも最高の素材を最高の職人が調理した最高のニットジャケットが登場しました。どこか懐かしさも感じさせてくれるネップ入りの6者混ウールを使用したニットアイテムらしいニットジャケット。近年、ジャケット仕立てのニットアイテムが多数リリースされていますが、その先駆けともいえるLARDINIはトレンドも巧みにキャッチアップ。ここ数シーズンはジャケット寄りのアプローチで、サイドベンツ、センターベントなどテーラリング技術を駆使したモデルが主流となっていましたが、本作は、よりシーズンらしいニットの素材感を活かしたニット側からのアプローチで仕立てられたアイテム。ゆえにベントも排して作られています。どちらかといえば、カーディガンのように気軽に使えながら、ブランドらしい上品なシルエット、テーラードの上品なディテールを残した"カジュアル以上、ドレス未満"のまさに今、着たくなるようなアイテムとして提案されています。ただのニットジャケットとは違う、大人の装いをクラスアップしてくれるニットジャケット。肩肘はらずに楽しめるこのシーズンおススメの1着となりました。
TOKYOlife
108,900円
見た目の重厚感に反した軽快な着心地とトレンドを体現するラルディーニらしいジャケット。エレガンスでありながらもエアリーな着心地で魅了するEASYシリーズよりシーズントレンドを体現するコーデュロイジャケットが登場です。ヨーロッパでテラコッタと呼ばれるレンガ色をまとった上質なコーデュロイジャケットはブリティッシュカントリーなイメージですが、ラルディーニらしいシルエット、ピークドラペルのアクセントも加わり洗練されたイメージの仕上がりに。きっちりとしたタイドアップスタイルから、シーズンらしいニットアイテムとの親和性は抜群の相性を誇ります。見た目に反したEASYシリーズ特有の軽さのあるエアリーな仕立てはイタリアンジャケットらしいソフトな着心地を実現します。LARDINIの「EASY」シリーズといえば肩パッドや芯地、副資材を省きながらも、身体に美しくジャストフィットするようにテーラリングされている非常に技術の高い製法の一つです。芯材などを省くことでコストを下げる訳ではなく、むしろその逆です。芯材や副資材を最低限に抑え、出来る限り軽くてエアリーな着心地を実現しながらも、その高い縫製技術やパターンメイキングによって身体にしっかりとフィットする秀逸な仕立てを実現しているのです。どんなスタイリングに対しても遊び心と上品さ失わせない、非常に希有な存在となっているLARDINI(ラルディーニ)。同ブランドを代表する上質なテーラードジャケットは、ファッションの楽しさを改めて教えてくれる一着に。シーズンらしいウォーム感ある素材はそのタッチも心地よく、シーズンのパートナーとして、しなやかな着心地も提供してくれます。
ライトアップショッピングクラブ
29,700円
先染め柄に藍の深みを加えたシャツ ペイズリー柄の趣深い色合いが、装いを印象的に見せるシャツ。生地はコットンを密に織り上げたペイズリープリントの地厚コーデュロイを使用しており、羽織り物のような重厚感があります。これにさらに染色作家の蔭山寿夫氏がインド藍を用い、一点一点手作業で製品染めを施しました。こうすることで本来のはっきりとした色柄が濃淡のある藍染めのような表情に変わり、独特の存在感が生まれます。オーバーシャツのデザインを採用しているので、ジャケットのように羽織るのもおすすめ。もちろん前を閉じてもお洒落に着られ、幅広い着こなしをお愉しみいただけます。
TOKYOlife
115,500円
洗練されたシルエットとパターンメイキングで男の色気を演出するTAGLIATORE(タリアトーレ)。今回ご紹介するのは、上質な素材と絶妙なモダンシルエットでドレススタイルにも重宝するヴァージンウール Pコート。通常カジュアルなアイテムであるPコートですが、タリアトーレの手にかかると非常にモダンで洗練されたドレッシーな色気を放つ大人のコートに仕上がっております。特質すべきは、定番のPコートよりもちょっと長めに設定された着丈。ヒップがすっぽりと隠れる膝上の絶妙なレングスがカジュアルなPコートにはない落ち着いた大人の品格とドレッシーな雰囲気をプラスしています。また、キュッと絞ったウエスト部分から裾に流れる優美なラインは、タリアトーレならではの綿密に計算されたクラス感のある男の色気を漂わせています。 素材はしっかりと目の詰まった上品な起毛感を持たせたヴァージンウールにレーヨンとナイロンを織り交ぜた3者混。暖かさもしっかりとキープしつつも、柔らかさを兼ね備えた軽い仕上がりになっています。ライニングは、肩から胸回りに保温性の高いキルティングを使用。シルエットに響かないよう綿密に計算された程良い厚みでしっかりと防寒性も加味されています。本来カジュアルであるPコートにエレガントな大人の色気を上手くミックスしたタリアトーレのヴァージンウール Pコート。オンオフ問わず活躍するジェントルスタイルのPコートをぜひ、お試しください。・ブランドオリジナルハンガー付属
TOKYOlife
37,400円
しっかりとした機能性は欲しい、でもスポーティなスタイルは苦手という方のために、今シーズンnarifuriが出した回答が、こちらのミリタリーシャツブルゾンです。ミリタリーアイテムの定番CPOシャツをベースに、サイクリングに最適な生地感とギミックを盛り込んだ今作。メルトンのようなボリューム感と温かみのあるルックスながら、非常に軽量性の高い合繊生地を採用。(カラーによって混紡率は異なります。)裏地にはメッシュの中に空気を取り込み保温性を高めると同時に、吸水速乾性をも備えた高機能インサレーション「Octa/オクタ」を配しています。ルックスはメルトンシャツの様でありながら、薄くて、軽くて、暖かくて、蒸れにくいサイクリストフレンドリーなアウターに仕上がっています。トレンドを意識したオーバーサイズ気味なシルエットが、同時にサイクリング時の動きやすさも生み出しています。ゆとりのある身幅はインナーの選択肢も幅広く、秋口にはシャツとしてカットソーの上に、厳冬期には肉厚なニットやスウェットの上にブルゾンとしてはおることもできます。背面には4か所のベンチレーションを設置しムレを発散。右サイドにはジップ付きバックポケットも付いていてちょっとした小物の収納に便利です。ナイロンアウターに食傷気味のファッションフリークなサイクリストに贈る、この冬一番の自信作です。
ライトアップショッピングクラブ
48,400円
めざしたのは、世界一のアルパカセーター 希少な「ロイヤルアルパカ」のセーター。とにかく肌ざわりがよく、色合いもあざやかです。袖口はターンバックカフ仕様で、見た目の美しさを保つため接ぎはリンキング始末。肩口背面と袖口はレザーの補強パッチがアクセントになります。
TOKYOlife
41,800円
傑作が多いnarifuriのサイクルアウターに、また新たな傑作が誕生。よりアクティブな自転車乗りに最適なnarifuriが考える最もタフな仕上がりとなるベンチレーションブルゾンです。デザインアクセントにもなるリップストップ(格子柄)部分は、高耐久・撥水性を備えた「Tsunooga」を使用。無地部分には、セラミック防撥水加工を施した生地を採用しており、急な天候変化にも対応します。大容量のフロントポケットは、正面脇から背面にかけて設置され、両サイドから開閉可能なダブルジップを採用することで利便性を追求。またジップ部分は蓄光となっており、夜間走行時の安全性も考慮されています。フードは収納式で天候に応じて使い分けが可能となり、そして定番プルブレーカーなどと同様に裏地にはドライメッシュを使用し汗によるベタ付きも軽減させています。背面にはベンチレーションを備え通気性も高めているので、気温の不安定な時期にも重宝します。春や秋にはサイクルジャージやTシャツの上からサッと羽織って、冬にはパーカーやニットなどのミッドレイヤーでレイヤードすれば3シーズン難なく活躍できる、サイクリストの理想的なアウターです。ぜひお試しください。
TOKYOlife
46,200円
narifuriが誇る機能性素材「カリテ」はオリジナルで開発した吸水速乾生地で、これまではパンツに採用されることが多かった生地です。その軽めの生地感と独特のドライタッチから抜群の肌触りを感じていただけます。コチラは、トレンドを超えて定番となりつつあるミリタリールックのジャケットをベースに、普段着を意識した都会的なデザインに仕上げています。機能的なデザインをアップデートしたストレージジャケットとなっており、最大の特徴は背面に取り外し可能なサコッシュを携えているところです。ジッパー式で着脱が可能で、自転車乗車時にはジャケットにアジャストし、自転車から降りた時にはサコッシュとして利用できる機能を追加しました。また、先に展開しているカリテタクティカルバイクパンツ【NF5040】にも連結システムを設けているのもポイントです。吸水速乾の生地に伸縮性をも持たせた素材のライニングにはメッシュ生地を配しているので、発汗時の不快感を防ぎます。また、背面の下部には切替でベンチレーション生地を採用しているのもサイクリストへの粋な心遣いと言えるでしょう。機能性とデザイン性を高次元で融合させた「カリテタクティカルストレージジャケット」は自転車に乗る時だけでは勿体ないジャケットです。
ライトアップショッピングクラブ
19,580円
ミリタリー由来の暖かく型崩れしにくい男前カーディガン。 遠赤外線を放射する東レの機能糸「ダイナホット®」を使い、ミリタリーウェアに採用されていた保温性、伸縮性に優れた「コンバットサーマル編み」によって仕立てたカーディガンです。とても暖かく、柔らかく着やすい上に、組織がしっかりしているので型崩れしにくいのも特徴です。
TOKYOlife
26,400円
narifuri(ナリフリ)冬の定番アウター、ボンバージャケットにちょっとレトロな雰囲気漂う、ボアフリースを使用したNEWモデルが登場です。ミリタリーアイテムからインスパイアされたデザインに、ふわっとしてた気持ちのいい肌触りと抜群の保温性を持つ、裏起毛のボアフリースを使用しました。これだけの保温性があるとムレやオーバーヒートを気にされるかもしれませんが、ご安心ください。裏地にはメッシュライニングを施し、narifuriならではのベンチレーションポケットも搭載しているので通気性もしっかりと確保しています。袖口の指ぬきリブやバックポケットなど、ブランドらしいサイクルアパレルらしいデティールにもこだわりがうかがえます。シャツやパーカーとの合わせもばっちり決まるので、固まりがちな秋冬のコーディネートの幅が広がります。narifuriらしさあふれる、変わり種なボンバージャケットで秋冬のアーバンライドをぜひお楽しみください。
TOKYOlife
96,800円
HERNOを代表する普遍的なステンカラーコート。紳士のトラベルやビジネスを、ラグジュアリー且つスポーティに提案するHERNO(ヘルノ)。今回ご紹介するのは、シンプルであり普遍的な存在であるステンカラーコートにフードを備えた一着。素材には強力な撥水加工を施した軽量ポリエステル素材を採用。内側には止水テープを熱圧着しており、雨が突然降りだしてもその強力な撥水力によってジャケットやスーツを守ります。また、シックな色合いで汎用性が高く、オーセンティックなデザインは幅広いスタイリングで活躍します。ジャケットの上からでも着られるスタンダードフィッティングで、取り回しのしやすいミドルレングスとなっています。HERNOが現代的に解釈するオーセンティックな一着。汎用性の高さとモダンなスタイルで紳士のライフスタイルをサポートします。
ライトアップショッピングクラブ
18,700円
見た目も着心地もコットンそのもの。じつはシワになりにくいポリエステルです。 コットン100%の生地のような表面感を持ち、風合いもコットンライクな、ポリエステル100%のツイル生地で仕立てたボタンダウンシャツです。シワになりにくいうえ、洗濯後の乾きが速く、ノーアイロンでもシャキッと着られるイージーケアがポイント。大人のチェック柄を代表する、トラディショナルなグレンチェックでコーディネートもしやすく、一枚持っているとたいへん重宝します。
TOKYOlife
79,200円
昨今のウィンターシーズンに対するHERNOからの最適解。HERNOといえば上質なダウンをふんだんに使用したダウンアウター、コートが有名ですが、昨今の冬事情をも考慮したハイブリッドモデルが今シーズンより登場です。身頃、フードにはHERNOらしい上品な光沢感を持つナイロンを使用したほどよいボリューム感のダウンを装備し、それ以外を自社ファクトリ−で生産しているニットとのコンビネーションで仕上げたスポーティーエレガンス極まる一着。シンプルでありながら、フロント両サイドにジップつきのハンドウォームポケット、インナーにも同様にジップつきポケットを2か所に配置し、収納力も適度に持ち合わせたフーデッドジャケット。着丈のバランスもショート丈となっており、車での移動の際にもいちいち脱ぎ着することなく着用したままスマートにお使い頂けます。昨今のウィンターシーズン。暖冬の影響もあって、オーバースペックなダウンアウターは着ない、といったお声も聞こえてきますが、そうした中HERNOが提案してきた新たなハイブリッドモデル。カーディガンのように容易に扱えて、ダウンジレのように体幹を中心に暖めてくれて、暑さすぎることに辟易することもないスマートなコンビネーションのフーデッドジャケット。まさに今の時代を捉えたHERNOからの最適解となるモデルです。
TOKYOlife
45,100円
キャプテンサンシャインから人気のテーラードジャケットが入荷しました。素材は希少なエジプト超長綿のGIZAの中でも選りすぐりの10%のFinxです。そのFinxの糸と厳選した細番手の絹紡糸を出来るだけハイカウントに交織した拘りのシャドウチェックのシアサッカー地。まるでシャツの様に軽快に羽織ることが出来るジャケットです。なるべく縫い目を減らすことにより丸みを帯びた立体的なシルエットを作っています。生地特有の凹凸感は肌離れも良くストレスレスに着用できるのも嬉しいポイントです。
ライトアップショッピングクラブ
34,100円
絹の高級感を愉しむ大人のカジュアル 素材の魅力を最大限に引き出す高度な技術と洗練された感性が光る〈林田〉。こちらはカジュアルさの中にさりげなく品格を添えた装いをお愉しみいただける、カーディガン以上ジャケット未満のニットブルゾンです。素材はシルク100%でデザインはシンプル。ネイビー地にブラックの細かいドットが浮かぶ奥深い色味のバーズアイ柄も魅力。軽くてシワになりにくく、ウォッシャブル仕様も嬉しいポイントです。たたんでも嵩張りにくいので、鞄に忍ばせて携帯すれば出先での気温の変化にも対応できます。スポーティなデザインながらも上質素材の使用により上品な表情に。カットソーの上からサラリと羽織っても様になる、洒落た大人の上質着の完成です。
TOKYOlife
93,500円
今やドメスティックブランドの第一線を駆け抜けるAURALEE(オーラリー)から、軽くてしなやかなベルデッドタイプの上品ステンカラーコートのお届けです。ゆったりとはしつつも、ブランドのコレクションの中では比較的スリムなシルエットに仕上がっており、とても品のあるロングコート。襟はステンカラーで、フロントもしっかり比翼仕立て。さらに同素材のベルトが付いたベルデッドタイプで、トレンチコートの様にベルトでニュアンスを変えて楽しむことが出来ます。素材の柔らかさとふんわりとしたシルエットもあって、キレイな落ち感が表現され、これを羽織るだけで一気に大人っぽく仕上がります。このコートの生地には、上質で極細繊維であるスーパー100'sを原料としたウールの中でも、特に柔らかい原料を選んでいます。それをしっかりと高密度に打ち込み、二重織のメルトンに織り上げた表面をビーバー起毛させた、カシミヤの様な肌触りが堪らない至極の生地。ただ、柔らかさを求めた結果、そのままでは織ることが出来ず、糸に水溶性ビニロンを巻いてのちに織り上げ、そして最後に溶かす作業をしたコダワリの賜物。だから、柔らかくもちゃんとハリがあって、上質なウールが持つ光沢感も持ち合わせています。その存在感を最も活かせるのは、やっぱり上品なコーディネートじゃないでしょうか。こう見えて、温かみのある厚手のニットやジャケットの上からでも着ることが出来るぐらいのゆとりはちゃんとあるので、平日のビジネスコートとしてもお使いいただけます。前は開けつつもベルトでキュッと占めた強弱あるシルエットや、ベルトをポケットに差し込んでストンときれいに落ちるシルエットを楽しむも良し。その日のコーディネートに合わせて様々な顔つきに変わるこのステンカラーコートの汎用性の高さは有り難いの一言。そして...
TOKYOlife
23,100円
カスタム・モーターサイクルを軸に様々なカルチャーをクロスオーバーさせ、ライフスタイルを提案するアパレルブランドDeusからブランドらしさの詰まったブルゾンが登場です。ポリエステル63%綿34%ポリウレタン3%の比率により優れたストレッチ性を実現。独特の光沢感が生み出すラグジュアリーな雰囲気も魅力的です。ワークテイストなディティールも同ブランドの手に掛かれば上品な雰囲気に。古き良きデザインとコンパクトなサイズ感が今の気分。スタイリッシュなライトアウターとして秀逸なDeusのブルゾンを是非。
ライトアップショッピングクラブ
19,800円
切り替えのデザイン、クラシカルな雰囲気が 街で映える名品フリース。 1989年に本格登山用として発売以来、サイズ感やポケット位置などのマイナーチェンジを除き基本のデザインはそのまま、現在も愛される名品です。マイクロフリースとナイロンの切り替えデザインが特徴的で、クラシカルな雰囲気がお洒落と好評です。厚手なのでアウターとして活躍してくれるほか、ソフトで滑らかな肌ざわりやゆったりした着心地、頼もしいぬくもりは家でくつろぐときにも重宝します。
TOKYOlife
81,400円
「モードとクラシックの間のリアルクロージング」をブランドコンセプトに掲げるm's braque(エムズブラック)。パターンメイキングから生地のセレクトまで、独自のスタイルを提案し続ける唯一無二の存在感を魅せる同ブランド。今回ご紹介するダブルジャケットも彼らの拘りがギュッと詰まったスペシャルな一着です。表生地にはシルク混のウール素材が使用されています。シルクがブレンドされることで非常に滑らかな上質な質感を生み出す事に成功。通常のウール生地とは一味違った高級感漂う素材に仕上がりました。シルエットはどこかクラシカルな雰囲気が漂うボックスシルエットを形成。少し身幅を持たせた、ややゆったりとしたシルエットが特徴的です。ノーベントを採用することで、フォーマル感をプラスし、遊びの効いたシルエットに適度な上品さを味付け。また、全体的に筆記体調の文字がプリントされた大胆なライニングデザインにも注目したいところ。ポケット口からポケットチーフとして覗かせることも可能ですし、袖口を捲り上げるなどしてライニンングを覗かせるもお洒落です。同生地のパンツも用意されているので、セットアップ合わせが一番オススメのスタイル。もちろん、単品使いも問題なく、細身からワイドまでボトムスを選びません。幅広いコーディネートをお楽しみいただけるはずです。m's braqueらしいクラシックテイスト溢れるノッチド ダブルジャケット。他のブランドでは味わえない、大人の為の上質な逸品に間違いありません。
TOKYOlife
85,800円
独特な感性によって、ファッションアディクトを生み出すHevo。大人のアウターに新鮮なスタイリングの息吹を吹き込む、同ブランド屈指の名作ラナウール ベルテッドチェスターコート【OSTUNI】をご紹介します。ややオーバーサイズ気味にゆとりのある設計で、大人のラグジュアリーなアウターシーンを提案するチェスターコートモデル。ピタリと着るというよりは、ふんわりと羽織るイメージで、こなして頂きたい一着。例えばラルディーニやタリアトーレのようなスーツなどにも似合うドレス主軸のアウターとは違い、こちらはファッション的に今の時代の感性をズバリと捉えた、こなれた雰囲気が特徴です。セットインバックからスルリと落ちたドロップショルダーが肩の力を抜いたこなれた表情を演出し、ベルテッドを軽く結めば後ろ姿に綺麗なドレープを生み出します。素材には上質なラナウールを採用し、滑らかな優しいタッチとなっています。保温性もありながら軽量な生地となっているので、見た目ほど重量感はありません。「オーバーコート」と聞くと、どうしても野暮ったかったり、若者向けのファッションのように捉えられてしまいがちですが、Hevoの提案するアウターはどれも袖を通すと、大人の魅力を伝えることのできる計算されつくした美しいシルエットとなっています。スタンダードなシルエット、ワイドなシルエットも気分的にマッチしてきた今だからこそ、ぜひ取り入れて欲しい、大人の為のアウターです。
ライトアップショッピングクラブ
26,950円
端正な佇まいに寛ぎの着心地、洗えるウールニット。表情豊かな畦編みのベスト。 日常の寛いだ時間を過ごすときには、着る服にも安らぎを求めたい。一方、大人に相応しい品の良さも欲しい。そんなご要望にお応えする、〈ラグログ〉流のベストです。伸びやかなニット地で、窮屈感が少なく着心地が楽々。素材には、ニュージーランド産のファインウールを100%使用。適度な厚みでふっくらとして柔らかく、上品な光沢が上質感を漂わせます。凹凸感のある畦編みと杢調の表情が味わい深く、落ち着いた印象です。明るい色合いが装いのアクセントに。ジャケットにも好相性の配色なので、組み合わせるだけで洒脱な着こなしが楽しめます。ウール100%ながら、ご家庭で手洗いできるのも便利です。
TOKYOlife
90,200円
今季のL.B.M1911はモダンなアプローチが新鮮です。イタリア国内に留まらず、世界各国で人気を博すL.B.M.1911(エルビーエム1911)。今回ご紹介するのは、彼らのドレススタイルを体現する【BILL/ビル】という全く新しいモデルです。昨年のコレクションから突如としてL.B.M1911のコレクションに登場し、本国スタッフがこぞって着用したことでも話題を呼んだワイドラペルモデル。なにかと手が速い?Jediaでは国内でもいち早く、皆様にご提案させて頂きます。まずはフィッティングから見ていきましょう。新モデルBILL/ビルに採用されているのは、【JACK/ジャック】モデル。以前まではウェストを絞ったスリム&タイトフィットの「JACK SLIM」でしたが、この「JACK」モデルはより構築的に、より上品に落ち着いた印象へと変化を加えています。どちらかといえば、LARDINIなどのコンフォータブルなフィッティングに近づけることで、今の時代のスタイリングとマッチするように修正がかけられています。そして特徴的なのがBILL/ビルに採用されたワイドラペルのデザイン。通常ワイドラペルと呼ばれるモデルよりも、圧倒的に広い幅をとることで突出したエレガントなデザインを提案。正直なところ最初はインパクト優先か?と思いきや、全くそのようなことはなく、羽織ってみるといたって真面目かつ紳士的なデザイン。実際にタイドアップのドレススタイルを組んでみると、絶妙なVゾーンのクリーンな表情に必ず驚くはずです。今まで、出会ったことのない威厳のある美しいフォルムは、まさにL.B.M1911の唯一の輝きを映し出します。さらに生地には英国調のトレンドテイストを踏まえつつ、春夏でもクリーンなスタイリングを演出できるグレイッシュなウィンドウペンをセレクトしました...
TOKYOlife
59,400円
結局全てのバランスが整ってるのって、ココだけなんです。「軽さ、プライス、シルエット、着心地、生地」全てが満たされるジャケットをお探しなら、まず最初にご提案するのはT-JACKETです。軽量ジャケットというカテゴリーを築き上げた先駆者T-JACKETから、今季も一押しの一着をご提案。まず注目して欲しいのは軽量に仕上げた上質な生地。清涼感のあるストレッチコットン生地を採用した一着は、ストライプを織で魅せるというイタリアらしい手法でシックな装いをご提案。ストレッチを取り入れた上質生地は非常に軽い仕上がりとなっています。またT-JK特有のタイト&スリムなフィッティングは健在で、ドレススタイルを踏襲した綺麗なシルエットが魅力です。生地自体をカジュアルライクにしていることでインナーにTeeシャツなどを入れてラフにしても、非常にこなれた雰囲気が出せるのが特徴です。第二のジャケットブームの火付け役として成熟してきたカテゴリーですが、やはりここのコレクションはいつも完成度が高く信頼できます。オン&オフで使える万能な軽量ジャケットをお探しなら、T-JACKETが候補に入らないわけがありません。まずは一度袖を通して、感動の軽さと着心地に触れてみてはいかがでしょうか。
ライトアップショッピングクラブ
19,250円
定番だからこそ、洋服仕立てで差をつけたい〈STILL BY HAND〉のパーカ。 元々はスポーツウェアであるスウェットパーカを洋服として再構築する柳優介氏。好評を博した初代モデルは、かなりタイトでジャケットの下に着られるような品の良さを目指していましたが、「次はもう少しゆったりと着られるデザインにしたかったんです。でも運動着ではなく、あくまでも洋服として成立するものが理想であることは変わりません」。生地はきっちり編み立てたブランドオリジナルの度詰め裏毛。「フードはあまり被らないので、コンパクトで見映えの良いフォルムを追求しました。本体との調和を考えて、台襟にフライスを採用しています」と語る柳氏。「ダブルファスナーはあごの位置まで必要です。胸もとまで下ろしたときに、首まわりがきれいに見えるんです。下も開くのは着やすいから。リラックスできますよね」とも。ほかにも多くのこだわりがちりばめられたこのパーカ。着るたびに発見がありそうです。
TOKYOlife
44,000円
撥水力を持つテクニカルコットン(綿55%/ナイロン45%)で仕立てた、街に溶け込む中綿ジャケットです。自転車はもちろん、降りた後でも着ぶくれせずファッショナブルでいられるよう、中綿の分量にまで拘って作り上げた美しいシルエットが自慢。中綿の位置は両腕と背中がメイン、フロントは防風のみとすることでオーバーヒートも抑制。暖かさと軽やかな着心地が楽しめます。デザインの特徴は大きな襟元。ジップを上げると口がスッポリと隠れ、ネックウォーマー要らず。冷たい冬の風を防ぐとともに、簡易的なマスク代わりにもなります。また、あえてネックラインをタイト気味にデザインすることで、ネックウォーマーがなくても首周りの暖かさをある程度確保出来ます。ジップを開くと、ボリュームのある独特の襟の形状が洒落度をアップしてくれます。ややラウンドした長めのテールデザインはスタイルのバランスを取ってくれるとともに、ライド中に生じる風の侵入や後ろからの水はねなどから守ってくれる効果も。フロントポケットはアシンメトリーデザインに仕上げ、右胸に走る大きめのジップポケットと、左には小型のジップポケットで使い分けが可能。 裾はスナップボタンで調整が出来るようになっています。着るほどにコットンのエイジングも楽しめる1枚。自転車通勤や週末サイクリング、日常からアウトドアまで幅広いシーンに機能し溶け込む、汎用性の高い中綿ジャケットです。
TOKYOlife
49,500円
2020年秋冬シーズンから本格スタートを切った注目のドメスティックブランド「ENCENS(エンソン)」から着心地抜群のウールサージジャケットが届きました。1stシーズンは白でも黒でもなく、ネイビーを基調としたコレクションになっており、それらと相性の良い一枚です。デザイナーが考えた絵をパターンに起こすのではなく、パタンナー視点で完成形を見据えた設計をする「ENCENS(エンソン)」のプロダクトは本当に着心地が良い。本作は秋冬の定番生地ウールサージを使用したシングルブレストの2釦ジャケット。ボタン位置を少し上目に設けることで、視覚的に脚長効果を演出。着丈も気持ち短めで、着用すると柔らかいAラインシルエットを描きます。ジャケットにしては珍しいスプリットラグランスリーブ(前:セットイン/後:ラグラン)を採用することで、ジャケットらしい顔つきながら動きやすいのが特徴。また肩線を若干ドロップ気味にすることで丸みのあるシルエットになり、柔らかな印象を与えます。同生地のストレートパンツとも相性が良く、セットアップで着用すると何とも言えない綺麗なAラインシルエットが完成。ビジネスで着用するには意匠が強めですが、レストランデートだったら問題なし。このENCENS(エンソン)のセットアップがあれば、秋冬は十分に着回し可能です。
ライトアップショッピングクラブ
20,900円
外出にも便利な温もりのメリノン うっとりするようなふわふわの手ざわりと暖かさが魅力のメリノン。オーストラリア産の上質な羊毛を特殊な編み立てでパイル状にしたウール素材で、〈メリノン〉シリーズの部屋着は「暖かくて手放せない」と人気です。こちらは、ちょっとした外出にもお使いいただけるルームウェア。内側の背中部分にメリノンを使用しており、ぽかぽかとした暖かさと快適な肌触りを両立。腰までカバーする丈にすることで、暖かさを保つよう工夫しています。六分袖なので、洗い物など家事をしやすいのもポイント。前面にポケットを2個配しているのも何かと便利です。カラーは外出向きのお洒落で柔らかな色合いをご用意しました。大掃除の際にもおすすめの一着です。
TOKYOlife
57,200円
2020年秋冬シーズンから本格スタートを切った注目のドメスティックブランド「ENCENS(エンソン)」からオンオフ使えるバルマカーンコートが届きました。1stシーズンは白でも黒でもなく、ネイビーを基調としたコレクションになっており、それらと相性の良い一枚です。デザイナーが考えた絵をパターンに起こすのではなく、パタンナー視点で完成形を見据えた設計をする「ENCENS(エンソン)」のプロダクトは本当に着心地が良い。特にこのパンツはコットンツイル生地を使用しており、春先まで使える3シーズン対応コート。ステンカラーに比翼仕立てのフロントは、オーソドックスなバルマカーンコートをベースにしているから、ビジネスでも使いやすい。着心地の良さを追求し、テーラード技術を応用した立体的な前振り気味の2枚袖仕様のラグランスリーブ。一枚仕立てなので、しっかりとしたコットンツイルながら軽やかな一着に。バストから裾にかけてフレアするAラインのシルエットは、スタイルアップにも貢献。アームホールや袖にもゆとりがあるので、真冬のレイヤードにも対応します。コットンツイルの深いネイビーが着ていくうちにどのような変化をしていくのかも楽しみ。時代を問わず使いやすく、エイジングも楽しめるコートを、同じ生地の2タックパンツとセットアップで着るのもオススメ。メンズのワードローブに必須なバルマカーンコートが日本製でこの価格、ENCENS(エンソン)の潜在能力は計り知れません。
TOKYOlife
39,600円
2016年春夏コレクションよりデビューした、注目のドメスティックブランド“HAND ROOM(ハンドルーム)"。厳選した上質な素材と、こだわりの洗練されたパターンメイキングを駆使したコレクションは、デビューしたてのブランドとは思えないほどの完成度の高さです。そんな“HAND ROOM(ハンドルーム)"から届いた究極のスタンダードウェアは、スーピマコットンと上質な米綿を使った13.5ozのセルビッチブラックデニムを使用した3rdタイプのGジャケット。この2種類の綿を混紡した糸は、独特のムラ感がランダムに出るようコダワッたHAND ROOM(ハンドルーム)別注の糸なんです。自然な色落ちを楽しめるよう経糸には黒流化染料でたロープ染めし、緯糸はチャコールグレーのチーズ染色をすることで、リアルな退色をしていきます。ワンウォッシュで仕上げた中肉の13.5ozデニムが、どのように育っていくのか楽しみな一着です。オリジナルにありがちな大きな肩まわりやアームは、本格的なチェーンステッチの巻き縫いを施しながらも、現代的にスリムに仕上げたスッキリ顔に。着丈も少し長めにとり、キレイ目コーデでも着こなしやすい、大人っぽいシルエットにモディファイしています。襟元部分だけネオバ釦を使用せず、真鍮のホルダーフックにしているところにデザイン性とブランドコダワリが感じられます。パッと見は気が付きませんが、実は前身頃のウェスト位置に3mm巾で仕上げたクラフト感ある両玉縁ポケットをオン。これが非常に美しく、また実用性も高いんです。さらにそのポケットの内袋を利用して、裏地側には内ポケットとしても機能しています。少し深めに、そして幅広くとられた内ポケットは、文庫本や新聞などを差し込むのに丁度良く、手ぶらで歩きたいメンズには嬉しい仕様。また、旧式の力織機で経糸(たて糸...
ライトアップショッピングクラブ
29,700円
世界を駆けるビジネスマンのために。ドレス仕立ての“トラベルウール"シャツ。 1956年、イタリアのヴィチェンツァで創業したドレスシャツファクトリー〈ザカス〉。欧州のみならず、北米や南米にまで展開する実力派ブランドです。こちらは、世界のアクティブなビジネスマンのために、ドレスシャツ専門に手掛ける同ブランドならではの視点から生まれた、ドレスシャツの可能性を広げる新たなアプローチ、“トラベルウール"シャツです。イタリアの名門服地メーカーREDA社と同ブランドが共同開発した特別なニュージーランドメリノウール生地を使用。ウール本来の調湿性やナチュラルストレッチ、シワになりにくいなどの特性に加え、洗濯機で丸洗いでき、実用性に優れています。風合いはソフトでチクチク感が少なく着心地は快適。ドレスシャツファクトリーならではの仕立ての良さを生かしつつ、着丈と袖丈を3cm短くしたジャパンフィット仕様もうれしい限りです。
TOKYOlife
26,400円
TOKYOlifeの中でも特に古参ブランドである、大人気“melple(メイプル)"の海外向けコレクションとして2017年に誕生した“mellow people(メローピープル)"から、トラベルに最適な一本が届きました。melpleの名を一躍有名にした名作“トムキャット"シリーズを彷彿とさせるストレッチ感とリラックス感をしっかりと継承したコチラ、その名も“Coast Research(コーストリサーチ) "シリーズ。“Trip Couture(トリップ クチュール)"というスパイスを加え、トムキャット由来の4Wayストレッチによりストレスフリーな着心地はそのままに、よりドライタッチでザラっとした手触りと、シャリ感、そしてコシがあります。また、表面には撥水加工が施されているので、旅先の突然の雨にも対応できる優れもの。トムキャットよりもカタチが出るので、テロっと感は少なくアクティブなホリデーを過ごすアスリージャーな方々に最適な一枚です。そしてトレンドをしっかり汲んだアノラックスタイルで、一歩先を行くトラベルウェアに昇華。前身頃にはフィールドジャケットを彷彿とさせる大き目の4つのポケットを装備し、デザインとしてはもちろん実用性もバッチリです。ウェストのドローコードを絞れば、シルエットのアレンジが可能。同素材のパンツもご用意しておりますので、セットアップスタイルもおススメです。トムキャットシリーズをお持ちの方は、その中毒性の高さをご存じのはず。そんな方々にこそ手にして欲しいコーストリサーチシリーズは、キレイ目リラックススタイルの新たな定番となることでしょう。
TOKYOlife
132,000円
TEATORAのダウンウェアと言えばEVAPODシリーズ。この【SOUVENIR HUNTER evapod】は、その暖かさからは想像もできない圧倒的な軽さがビッグ・チャームポイント。世間のダウンコートを見渡してみても、これほど軽やかな物を探すのは困難を極めるでしょう。真冬の都市移動でストレスとなる「寒さ」と「暖かさを重視したことによるアウターの重さ」。相容れないネガティブファクターを、厳選したマテリアルチョイスとパターニングでカタチにして見せました。中綿ダウンは、1956年から南極観測隊に採用される老舗日本ダウンメーカーZANTER社製の高品質ダウン"ANTARCTICA DOWN"をチョイスし、これを圧倒的な超軽量素材でパッキング。 着用していることを忘れるほどの軽やかさを実現しました。他のダウンには見当たらない独自のディテールとして、あえてある程度の通気がなされるよう計算されており、この点が真冬のサイクリングや、電車内やレストランなど過剰にエアコンの効いた空間で活きてきます。また、旅を想定しデザインされており、複数のポケットを内外に装備。カード、スマホ、パスポート、チケット、そして旅先の現地通貨に至るまで、ポケットに手をいれたまま直接アクセスできます。真冬でもロードバイクやシングルスピードに跨り街をゆくあなたに。また、拘りの小径車に跨るあなたにもお勧めです。
ライトアップショッピングクラブ
203,500円
厳選した羊革を贅沢に使い、心地よい着心地を実現しました。 特別に仕立てたシープレザーのテーラードジャケット。「とにかく心地よい着心地にこだわり、主要な部分にできるだけはぎを入れずに製作しています」と語るのは、〈TRIPLES aoyama laboratory〉工房長の下田晴康氏。丁寧に漉かれた一枚革を厳選し、時間をかけて型入れすることで、絶妙な着用感とともに美しいシルエットと軽さも実現しました。高級感漂う革のしなやかな風合いを活かすため、デザインはあくまでシンプルに。着れば着るほど持ち主の身体に馴染み、唯一無二の一着へと"育っていく"悦びを、ぜひお手元でお愉しみください。
TOKYOlife
173,800円
ありのままのオリジナルを味わって下さい。英国をルーツに、イタリアブランドとして歴史を歩んできたVALSTAR(バルスター/ヴァルスター)。今作は20年代のアーカイブから復刻を果たした、トレンチコートの原型と呼ばれる【TILOCHEN/タイロッケン】をご紹介しましょう。その後トレンチコートの基礎となった、オリジナル【TILOCHEN/タイロッケン】コート。フロントボタンは省かれており、バックルベルトでAラインの綺麗なシルエットをつけながら閉めるデザインとなっています。全体的にゆるりとしたサイジングで、ジャケットの上から羽織れる優雅なスタイリングは、アーカイブながらも、現代でも全く色あせることなく新鮮に映ります。ライニングには着脱可能なウールライナーを装着。寒さの厳しい時期には、ライナーを取り付けて防寒性を高めることが可能です。素材には通常ラインよりもヘビーなオンスで仕立てたギャバツイル、特注生地のオルメテックスコットンを採用。玉虫のように光る美しい色合いが特徴で、大人のスーツスタイル、ジャケットスタイルに色気と威厳を与えてくれます。革製品とは全く正反対のアイテムですが、着古していくにつれて味わい深い表情になるのが、【TILOCHEN/タイロッケン】の魅力でもあります。世代を超えて語り継がれる名作は、ぜひ気負わずにハードに使い込んで、自分だけの味を楽しんでください。
TOKYOlife
81,400円
AURALEE(オーラリー)の冬の定番ダブルフェイスチェックブルゾンが、より大人っぽくアップデートされました。原料にはイギリスはミッドランド地方に生息する、希少な英国羊毛の中の長毛光沢種であるブルーフェイス種の原毛を使用し、しっかりと打ち込んで織り上げた二重織の生地。英国羊毛ならではのしなやかで良質な肌触りと光沢を持ちつつ、何とも言えないトロみのあるモチモチっとした弾力性が溜まりません。先染めした様々な色の杢糸を使用しているので、一概にチェック柄とは言っても光の加減で表情を変える奥行き感が現代的な仕上がり。そして本作は同色系の糸でまとめたランダムシャドーチェックだからこれまで以上に使いやすいんです。そんな新チェック生地を新型のフーデッドブルゾンに採用しました。ふっくらとしつつも直線的なカッティングは目新しく、子供っぽさや野暮ったさは皆無。AURALEE(オーラリー)らしいゆったりとしたシルエットで、フロントファスナーを少しだけ開けて襟を倒して着てあげてください。今回はベージュ系とチャコール系の2種類のチェックをご用意。ボトムスにはキレイ目のスラックスや、スウェットパンツまで何でもござれ。シルバーのファスナーがオトコっぽさを演出してくれます。ロングコートにもスウィングトップにも飽きてきたなって方には特に新鮮に映るフーデッドブルゾン。AURALEEファンには堪らない一着です。
ライトアップショッピングクラブ
26,400円
“サマーデニム"を纏う、 爽快七分丈マリンパンツ。 〈シナコバ〉定番の人気アイテム、七分丈のマリンパンツの当社限定のモデル。素材はクールマックス®の吸汗・速乾性を備え、ストレッチ性があり、薄くて軽やかなデニム地。インディゴ染めを施し、さらにブリーチ加工によって程よいあたり感を出したネイビー、爽やかなオフホワイトという夏に映える2色をご用意しました。エイトノットのロープをイメージした背面の飾りなど、随所に〈シナコバ〉の遊び心がちりばめられています。
TOKYOlife
99,000円
2019年秋冬シーズンに初お目見えとなったダウンジャケットが、アップデートされて今季も登場!!英国産のホワイトダックダウンをふんだんに使ったコチラ。製品にする前に再度「加湿乾燥加工」を施すことで、より軽く、よりふっくらに。そんな贅沢ダウンを包んでいるのは、上質な超長綿として有名なインドのスビンコットン。超極細番手に紡績したスビンコットンの糸を、ゆっくりと時間をかけて高密度に織り上げています。ダウンは水気に弱いので、この高密度に織られたスビンコットンの生地に撥水加工も施されています。完全防水ではないので雨の日は傘を差していただきたいですが、極端に神経質になる必要はありません。ふっくらダウンを優しく包み込んだ本モデルは、とっても軽いのにロフト(嵩高)があるボリューミーな一着。一般的なダウンジャケットと異なり、ポコポコとダウンパックが表に出ていないのでクリーンな面構えとなっています。また、前作よりも少しだけ着丈を長くしているので、より一層着こなしやすい。裾のドローコードを絞ってあげるとシルエットに変化を付けらるので、コーディネートの幅も広がります。そしてフードもボタンで留まったデタッチャブル仕様なので、その日のスタイリングに応じてアレンジが可能。インナーにパーカーなど合わせる際は、スタンドカラーにしてあげるのも良いかも。素材感のある両腰のパッチ&フラップポケットは、両側から手を入れられるハンドウォーマーポケットも装備。パッチ部分もフラップ部分もダウンが封入されているので、立体的かつ暖かい理にかなったデザインです。これ一着で迫力あるコーディネートが完成するAURALEE(オーラリー)渾身のダウンジャケット。十分な存在感を発揮するので、他のアイテムはシンプルにまとめて上げるのがベターです。これは間違いなく、今年も早い者勝ちになることでしょう。
TOKYOlife
53,900円
遂にパリコレデビューを果たした、日本を代表するブランド“AURALEE(オーラリー)"から、上質ウールサージのジップアップブルゾンが届きました。オーストラリア産のダウン(低地)種からとれるウールを使用したコチラ。反発力の強さが特徴の原毛で、それを綾目がしっかりと出たサージ生地に織り上げました。そしてダウン種ならではの膨らみとハリ感に加え、環境に優しい塩素を使用しない特殊なウォッシャブル加工により、独特な落ち感や生地の滑らかさ、そして上質ウールならではの光沢感をさらに活かしています。ゆったりとさたサイズ感ながら、決してダラしなくならない上品で綺麗なシルエットは、AURALEEだからこそ成せるワザ。特に迫力あるアームと身幅は、まさに主役級。フロントジップを上までキッチリ閉めて立ち襟のように着たり、アウターの中に合わせて襟だけ外に出して着ることも可能。そんなフロントジップはムシを隠した仕様ながら、実はriri製と細かなトコロにまでこだわりが光ります。両胸には、存在感ある大ぶりのパッチポケットが一つずつ。袖口をボタン一つ絞って、ニュアンスつけた着こなしもおススメです。また、後ろ身頃の裾回りには4本のダーツが入り、ふっくらとしたシルエットに仕上がっています。そして裾の両サイドにもアジャスターが付いているので、お好みでボタンを閉めてシルエットの変化をお楽しみください。同生地で細身のスラックスも用意しておりますので、セットアップで合わせてあげるのがオススメ。上下で色を変えて着こなしたり、デニムパンツやワイドパンツを合わせてあげるのも格好いい。様々なカタチで毎シーズン登場する人気のジップアップブルゾン。今季も押さえておくべきアイテムの一つです。
ライトアップショッピングクラブ
33,000円
1000フィルパワーで薄くて軽い。実力派ダウンジャケットで冬を暖かく! 〈マーモット〉のダウンジャケットの定番ともいえる1000フィルパワーのダウンを使用した軽量タイプのジャケットです。重量約240g(Lサイズ)と軽量ながら、高品質な天然ダウンとして知られるマザーグースのダウンを使用しているので、薄手ながらも保温力は抜群。さらに表地とダウンに撥水加工を施すことで、水濡れしても暖かさをキープします。アウターとしてはもちろん、寒さが厳しいときにはコートのインナーとしても着用できます。
TOKYOlife
70,400円
素材にこだわるAURALEE(オーラリー)から、構築的なセットアップジャケットが届きました。上質な極細繊維の梳毛のウール糸を高密度に織り上げたトロピカルウールクロスを使用したコチラ。独特な弾力とドライタッチな質感が特徴で、仕上げにウォッシャブル加工を施すことでシワにもなりにくいジャケットに仕上がっています。肩回りはジャストフィット、対して身幅はゆったりとした新鮮なシルエット。そして総毛芯(フルキャンバス)仕立てのカッチリとしたジャケットです。ジャケットの存在感に負けない太目のラペルに、少し低めのゴージライン。迫力がありながらも繊細なディテールワークが光る一着です。同じ生地のスラックスが用意されているので、セットアップでの着用が可能。シャツ合わせも良いですが、上品なニットTeeを合わせるのもオススメ。春らしいベージュと定番のチャコールの2色展開で使いやすさも抜群。今シーズンの本命セットアップです。
TOKYOlife
5,500円
世界40カ国以上で愛され続けているマイクロコットンシリーズの中でも、ハイエンドなMicro Cotton Luxury(マイクロコットンラグジュアリー)。これまでのラグジュアリーシリーズは、フェイスタオルとバスタオルの2サイズでしたが、多くのご要望にお応えし、新たに『ミニバスタオル』が加わりました。通常サイズより一回り小さいバスタオルとなり、さらに使いやすいサイズとなっています。掴んだ指がパイルの間に沈み込むような感覚、体を包み込む心地よいボリューム感など、レギュラーシリーズのさらに上を行く贅沢な仕様となっています。マイクロコットンラグジュアリーの高い品質はアメリカ政府にも認められており、同国を象徴するような政府公館でホワイト、政府専用機内では"ブラック"が使用されています。今回はそこで採用されているタオルと同じ品質、色にて日本のユーザー様へお届けいたします。マイクロコットンラグジュアリーは、レギュラーシリーズと同様、インドの大自然の中で育て上げた良質のコットンを山脈の湧水を使用し、環境に配慮したゼロディスチャージ施設(自社施設にてすべての水、染料の再利用)にて生産しています。また、マイクロコットンの特徴の1つであるボリューム感をより一層引き出すため、レギュラーシリーズよりさらに高密度で織り上げています。高度な製織技術、紡績技術に裏打ちされたマイクロコットンの優れた吸水性、耐久性を持ち合わせているのはもちろんのこと、デザインにもこだわりを見せています。ボディはドビーデザインを入れず、あえてプレーンな無地パイルで、ヘム部分にアクセントとしてバイアスのストライプをあしらっています。シンプルさを可能な限り追求したデザインは、クオリティーの高さをより引き立たせ、品位を感じさせます。本当のクラスを知る人たちが使う揺るぎのない本物...
ライトアップショッピングクラブ
18,480円
アウトドアの機能を生かしつつ、日常使いに再構築した別注モデル。 アメリカのアウトドアブランド〈カブー〉の定番、「チリワックパンツ」。その登山用パンツならではの機能性はそのままに、大人の休日着に相応しい仕様に特別注文した限定モデルです。最大の特徴は、前後のポケットが連続したような大型ポケット。手を入れやすく、物を出し入れしやすいのが魅力です。また、腰まわりがゆったりとしたつくりで、リラックス感あふれるはき心地も秀逸。もとはショートパンツであったところを、落ち着いた雰囲気ではける七分丈に変更し、ウエスト両脇にゴムを配し、ベルトループをあしらうことで、イージーパンツ感覚ではきこなせます。
TOKYOlife
17,600円
春秋の季節の変わり目に対応する保温性と、優れたストレッチ性を併せ持つ機能素材で仕上げた、スタンドカラーのプルオーバーが登場です。今作に使用しているウール混ストレッチポンチ素材は、ポンチ素材ならではのさらりとした快適な着心地と高い伸縮性にウール由来の保温性を持つ、肌寒い季節のサイクリングにピッタリの機能素材です。その素材をスタンドカラーシルエットに仕上げ、首周りの保温性とサイクリングにピッタリなスポーティなルックスを獲得。ウール混ならではのカジュアルで温かみのある素材感はデニムやチノなどと合わせたカジュアルなライドスタイルにもマッチします。narifuriらしい適度に細身なシルエットはバタつきを抑え、厳冬期のミドルレイヤーとしてアウターを重ね着してももたつきや着ぶくれはありません。首元のサイドジップで通気性も確保。ボディサイド2つのポケットで収納性も備えます。肌寒い季節のアクティブライドからデイリーサイクリングまで幅広くお楽しみください。
TOKYOlife
19,800円
通勤通学や気軽なサイクリングのお供として登場し、一気に大人気アイテムとなった、イージーケアコミュートシャツ【NF4017】。今作はそんな人気アイテムをアップデート!サイクリングの快適さはそのままに、よりクリーンでベーシックなルックスとなって登場です。生地に使用したCOOLMAX素材によって高い吸湿速乾性と伸縮性、洗濯時のイージーケアを実現。通勤時に汗をかいても快適な着心地です。そして、前作よりも袖周りを細くし、ジャケットを着る際のもたつきや着ぶくれ感をなくしました。また、サイドに配した通気性を高めるメッシュ素材も範囲を狭め、よりベーシックなシャツとしてのルックスを追求。ビジネスシーンで着用しても違和感はありません。高級感のある刻印入りのボタンや背面のリフレクターテープは踏襲し、ブラントアイデンティティを表現。襟の裏には隠しボタンを付け、ライド時の襟のバタつきを抑えてくれます。サイクリング時だけでなく、普段から使いたくなる機能的かつベーシックなルックスのシャツを、毎日のお供としてぜひ。
ライトアップショッピングクラブ
11,000円
クラス感あふれる大人顔のボーダー。 上質感あふれる〈STILL BY HAND〉のボーダーTシャツ。生地の毛羽立ちをなめらかにするシルケット加工によって、コットンながらシルクのような光沢と肌ざわりを備えています。襟ぐりはニット編み機によるシングルリブで、すっきりとした印象。ホワイト×ブラックは本誌が特別にオーダーした限定カラーです。
TOKYOlife
31,900円
遊び心ある素材使いとシルエットを堪能するFINAMOREシャツ。シャツ一枚でイタリアンに決まるといえばFinamore。遊び心ある素材使いのヘリンボーンシャツはイタリアンファッションに欠かせません。普段何気なく袖を通すことができる普遍的かつ完成されたソリッドなスタイル。ジャケットスタイルにもおススメしたい一枚です。素材は現代的なコットンナイロンを使用し、独自のシャリっとした風合いが楽しめます。さり気ない存在感あるヘリンボーン柄も悪目立ちしない程よいアクセントを演出してくれます。襟型にはブランドの顔としても定着したカッタウェイSIMONEを採用。いわゆるナポリのカミチェリアの技術を存分に発揮できるナポリらしさ溢れる襟型は、イタリアンスタイルの真髄を楽しめるとともに、今の時代の感性に沿うことで改めて新鮮に感じる、新生ナポリスタイルをお楽しみ頂けます。ボディにはTORONTO(トロント)を採用。国内外問わず、FINAMOREスポーツシャツのベーシックモデル(TOKYO)と同じで、グローバルなシャツブランドとしてのフィッティングを実現しています。ナポリシャツの真髄はこのFinamoreによって今もなおしっかりと受け継がれています。イタリアンシャツをお探しの方へ、正真正銘本物の一枚をご提案するのなら、まずはやはりここのシャツをオススメしたいと思います。ぜひ一度お試しください。
TOKYOlife
27,500円
日本発の新進気鋭アウトドアウェアブランド“and wander(アンドワンダー)"。メゾン系ブランド出身のデザイナーが手掛けるブランドなだけに、いわゆるアウトドアブランドと言われているものとは一線を画すデザインが魅力的なブランドです。2018AWの新作はブランドらしい機能性とデザインを備えた吸水速乾のナイロンシャツです。ボディの生地はクールマックスナイロンを使用し、さらりとした爽やかな肌ざわり。もちろん汗もしっかりと吸い、発散してくれるので常に快適な着心地です。また、シームに使われているDEODORANT STITCHは分子レベルでにおいを分解してくれるので嫌な脇のにおいや汗のにおいもしっかりと消臭してくれます。袖口にはエラスティックバンドを使用し、風の侵入をしっかりと抑えてくれ、背面のタックで肩の動きをサポート。ストレッチ性も備えているのでハイキングやサイクリングの際にも動きを制限しません。胸元のポケットや正面の『and wander』ロゴには再帰反射材を使用し、夜間の視認性も向上させています。こういった細かい心遣いがブランドらしさを感じさせてくれますね。秋口から夏前までシーズン問わず活躍間違いなしの逸品です。ぜひ一度お試しください。
ライトアップショッピングクラブ
15,400円
田尾安志氏が語る “私が愛好する〈シナコバ〉" 吸汗・速乾性に優れたマリンTシャツ「このTシャツなら汗を気にせず釣りやサイクリングを楽しめます」 「身体を動かすことが好きなので、休日でもじっとしていることはほとんどありません。時間があると釣りをしたり、自転車に乗っていろいろな場所へ出掛けたりしています。そんなときに、汗をかいても乾きやすいこのマリンTシャツなら気持ちよく着られますね。適度な厚みがあって、見た目の上質さもある。Tシャツ1枚で外出することも多い私の休日にぴったりです。ジャケットの下に合わせるといった上品な着こなしもできますしね」〈シナコバ〉定番のTシャツは綿100%のものが多い中、コットンの自然な風合いはそのままに吸汗・速乾素材を加えた当社限定モデル。〈シナコバ〉ではめずらしい、ファンも注目の一枚です。「デザインをよく見るとロープの形で〈シナコバ〉の“S"を描いているんです。気づかれた方はなかなかの通ですよ。そういった遊び心に惹かれますね」
TOKYOlife
34,100円
ブランドらしい一手間かけた逸品です。染色や縫製、パターンからデザインまで全てにおいて高いレベルを提供するGRANSASSO(グランサッソ)より、上質なサマーニットをご紹介します。シンプルながらもエレガンスな要素を巧みに取り入れたヘリンボーン編みが美しい一枚。プレーンな無地のニットも良いのですが、こういった上品なアクセントをさりげなく取り入れる事で、ワンランク洒落て見えるのです。また、スリムで身体のラインに沿うような綺麗なシルエットも持ち味。ホッソリとしたフィット感ですが、ニット特有のナチュラルなストレッチがあるので、普段着ているサイズ感と同様で問題ありません。カットソーのような感覚で、一枚でサラリと着こなすのも良いでしょう。そして、素材には同ブランドお得意のフレッシュコットンを採用。ザックリとした涼感あるヘリンボーン編が特徴で、ハイクオリティなフェード感あるガーメントダイ加工も相まってラグジュアリーな表情を演出しています。ベーシックながらも新鮮なGRANSASSO(グランサッソ)らしいサマーニット。シーズンらしいスタイリングに華を添える一枚を是非お試しになってみて下さい。